2013年7月3日水曜日

毎日書き続けることに意味がある。

日付跨いでしまいましたが、本日のブログを投稿します。

先日のブログに、『魔法カード』が強い。『効果モンスター』が強い環境である。

と記述しましたが、今日はその対策方法でも。



・《魔封じの芳香》
永続罠 
このカードがフィールド上に存在する限り、 お互いに魔法カードはセットしなければ発動できず、 セットしたプレイヤーから見て次の自分のターンが来るまで発動できない。

随分前に発売されたカードで、暫く絶版状態が続きましたが、アドバンスドトーナメントパックのノーマルパラレルレアで配布されているカードです。

このカードの有効的な使い方ですが、


【セットしたプレイヤーから見て次の自分のターン】

という記述がありますね? それを利用して、

・《砂塵の大竜巻》
通常罠 
相手フィールド上の魔法・罠カード1枚を選択して破壊する。 その後、自分の手札から魔法・罠カード1枚をセットできる。

の、後半の効果

【その後、自分の手札から魔法・罠カード1枚をセットできる】(任意効果)

を使用します。

《魔封じの芳香》下では、魔法カードを一度セットしないと使えないため、相手に「セット」という行為を強制させることが可能です。

なので、それを利用し、

《砂塵の大竜巻》で、セットされたカードを破壊(相手エンドフェイズ時に)しつつ、自分の使いたい魔法カードを場に伏せます。

すると、

《魔封じの芳香》の【セットしたプレイヤーから~】という部分は、自分のターンに移った瞬間にクリアできます。

相手の邪魔をしつつ、自分は動けるという理想の流れを作り出すことが可能です。

■追記

アドバンスドトーナメントパックで配布されるようになったとはいえ、入手困難であることに変わりはありません。

本来であれば、全てのカードから自由にデッキを組むことが出来ればよいのですが、カードゲームという性質上、それが出来ないのですよね。

売り手と買い手という図式は覆すことは出来ません。資本主義の日本に生まれた以上仕方がない事ですが、覚える、勉強するという行為は誰にでも出来ることです。
情報は、知っておいて損になることはありません。もちろん、むやみやたらに情報を追いかける事は正解とは言い難いですが、色々と調べてみる、読んでみる、学ぶ。というのは素晴らしい事です。

追記が重たくなってしまいましたね。

また明日。


2013年7月1日月曜日

【リハビリ】最近の遊戯王の雑記

どうも。久しぶりです。
天瀬と名乗っていましたが、やはりジンに戻ってきました。

一番最初に付けたハンネがジンでした。何故ジンだったのかは、明確には覚えていませんが、『名探偵コナン』の黒ずくめの男のジンが好きだったのだけは未だも明確に覚えています。



さてさて、久々に遊戯王に触れたのですが、選考会のシーズンですね。

そこまで本気で遊戯王に取り組んでいるわけでは無いので(今は時間も無くなってしまいましたし。)すが、選考会と聞くと、ワクワクした気持ちになります。

流石、遊戯王プレイヤーと言ったところでしょうか?


今の環境は、色々と魅力的なカードはありつつも、


   征龍vs魔導
              

というイメージが強いです。


ストラクチャーデッキで《青眼の白龍》主体のものが発売されましたが、そのカードを使ったデッキも、『乙女魔導』であったり、『青眼征龍』or『銀眼征龍』というものが主です。

一年前の選考会(参考:『Duel Entrance』 

では、『次元スキドレラビット』『HEROビート』『代償ガジェ』など多彩なデッキが見られました。

良くも悪くも、メタが読みにくく、また面白い環境であったと思います(今思えばですが。)


■現環境考察

今の環境はものすごく、『魔法カード』『効果モンスター』が強い環境です。

そこを逆に考えれば、

『魔法カード』と『効果モンスター』を防ぐカードを数多くデッキに居れれば良い。

に行きつくのですが、

今までの「強い」をはるかに上回っており、「強い」に加えて「止まらない+早い」が加わりました。

《闇のデッキ破壊ウイルス》を叩き込めれば、数ターンは強力な魔法を受けずに済みますが、アドバンテージの回復も早いので、その数ターンの間に倒せるデッキでないとあまり効果が無い。

それらを踏まえると、征龍や魔導を使わないと勝てない。

に、なってしまいます。

下手な小細工を入れるなら、強いカード使っとけ。

っていうのが今の遊戯王のイメージです。

では、また機会があれば。